ロレックスのブレスレットは何種類ある?特徴やメンテナンス方法もチェック
腕時計を構成する要素の一つであるブレスレットは、腕時計を購入した際に自分の手首に合わせて真っ先に調整しなければならない部品です。有名腕時計ブランドであるロレックスにおいてもブレスレットはこだわりが込められた重要なパーツであり、これまでに多くの種類が登場してきました。
当記事ではそんなロレックスのブレスレットについて、種類やそれぞれの特徴、メンテナンス方法について詳しくご紹介いたします。
目次
ロレックスのブレスレットに使用されている素材
ロレックスには定番のステンレス、ラグジュアリーな貴金属類、昔ながらのレザーなど、その腕時計に最も適した素材のブレスレットが採用されています。時計作りにおいて厳しい規格を敷いているロレックスですが、ブレスレットの素材の選定においても厳しい基準を設け、最高峰の腕時計作りにこだわり続けているのです。
ステンレス
ブランドの定番素材であるステンレスですが、ロレックスはこの素材を「オイスタースチール」と呼んでいます。このオイスタースチールは耐食性に優れており、光沢仕上げを施すことにより美しさと強さを兼ね備えた腕時計を作り出します。
実はこのオイスタースチールはロレックス独自の合金というわけではなく、”904L”と呼ばれるスチール合金が使用されています。しかし非常に高価かつ加工も難しいため、長年ロレックスだけの特権であったのも事実です。
貴金属類
コンビモデルや金無垢と呼ばれるようなロレックスには、同様に貴金属を使用したブレスレットが採用されています。プラチナやゴールドなどその種類はさまざまですが、ずっしりとした重量感と貴金属が生み出す高級感は珠玉のエレガンスウォッチを作り上げます。
基本的に貴金属製のロレックスには数%の別素材を加えた合金が使用されています。これは日常使いに耐えうる堅牢性を確保するためであり、貴金属特有の耐食性や輝きはしっかりと確保されています。
レザー
ロレックスのブレスレットはステンレスや貴金属といった金属類が主流ですが、少数ながら昔ながらのレザーベルトモデルも登場しています。ブランド純正のレザーベルトには高級腕時計で定番のクロコダイルレザーが採用されており、金属類では味わえないエレガンスが魅力と言えるでしょう。
また、一昔前のアンティークロレックスにもレザーベルトのものがあり、中でも自由にベルトを付け替えられる「カメレオン」は今でも人気の高いモデルです。
ロレックスのブレスレットは何種類ある?
さて、ロレックスからは多くの魅力的なシリーズが登場していますが、そのブレスレットに関しては全てに共通のものを使っているわけではなく、それぞれに最適のものが取り付けられています。そのため、一言にブレスレットと言ってもその種類は多岐にわたります。
ここでは、そんな多種多様なロレックスのブレスレットについて一つずつご紹介いたします。
オイスターブレスレット
オイスターブレスレットはその堅牢性が魅力のブレスレットで、多くのモデルに採用されているロレックスの代表的なブレスレットです。その3連リンクの構成はスポーティなモデルとも相性がよく、人気シリーズであるサブマリーナーやデイトナにも採用されています。
素材や機能のバリエーションも豊富であり、ステンレスや貴金属素材のもの、時計に合わせてオイスターロック・グライドロックを搭載しているものも登場しています。
オイスターフレックスブレスレット
2015年登場のヨットマスターで初めて採用されたスポーティなブレスレットです。ロレックス初のラバー素材を採用した独自開発のブレスレットであり、高いクッション性能が生み出す快適な着け心地が魅力です。一見ただのラバーに見えますが、チタンニッケル合金を特殊なラバーで覆うことで高い耐久性と柔軟性の両立を実現しています。
このブレスレットはヨットマスター以外に、スカイドゥエラーやデイトナにも採用されています。
ジュビリーブレスレット
1945年に登場したデイトジャストに初めて採用され、オイスターブレスレットと並んでロレックスを象徴するブレスレットです。小さな3つのブロックが特徴的な5連リンクとなっており、短いコマの使用による良好な着用感が魅力と言えるでしょう。
こちらもオイスターブレスレット同様にさまざまな素材やクラスプが採用されており、豊富なバリエーションのロレックスに合わせられるようになっています。
パールマスターブレスレット
1992年に登場したスペシャルモデル、パールマスターのために作られたブレスレットです。エレガンスを極めたパールマスターにふさわしい優美なフォルムが採用されており、丸みを帯びた5連リンクのブレスレットは吸い付くような装着感を生み出します。
ラグジュアリーウォッチのブレスレットであるため素材には貴金属のみが使用されており、細身のシルエットを損なわないシンプルなクラウンクラスプが採用されています。
プレジデントブレスレット
1956年、ロレックスのハイエンドモデルとして登場したデイデイトのために作られたブレスレットです。手首にフィットする半円形の3連リンクが特徴的であり、中央ブロックにのみ鏡面仕上げを施すことで腕時計全体にドレッシーな印象を与えます。
ブレスレットの素材にはプレジデントの名に恥じぬ最高峰の貴金属のみが採用され、中留にはバックルの目立たないクラウンクラスプが取り付けられています。
リベットブレスレット
主に1960年代前半のロレックスに採用されていたブレスレットです。シルエットは手首に合わせた湾曲した形状が採用され、現行のブレスレットと異なり、コマ同士がリベットと呼ばれる棒状の留め具で連結されているのが特徴です。
アンティークロレックスでのみ見られるブレスレットと言えるでしょう。
巻き込みブレスレット
1960年代後半から採用され始めたブレスレットで、両側のパーツが折り曲げた金属板で作られているのが特徴です。リベットブレスに比べると強度に優れますが、経年劣化しやすくサイズ調整に専門家の技術を要するため、現在では状態の良いものを手に入れるのが難しいとされています。
レザーブレスレット
ドレスウォッチでは定番であるレザーブレスレットですが、現行のロレックスは金属ベルトが主流であるため、レザーを採用したモデルはそう多くありません。ただし、アンティークロレックスやクロコダイルレザーの純正ベルトを利用すれば、よりドレッシーなロレックスを楽しむことができます。
ブレスレットの長さは調整できる?
腕時計の購入の際、手首に合わせてブレスレットの長さを調整してもらえるとは思いますが、実際に使っているうちに再度調整したいと感じることがあるかもしれません。そんな時、ロレックスのブレスレットはいくつかの方法で長さを調整することが可能です。
ここではロレックスのブレスレットについて、種類別にサイズの調整方法をご紹介いたします。
グライドロック・エクステンション構造のもの
サブマリーナーやシードゥエラーといったロレックスのダイバーズラインには、グライドロッククラスプと呼ばれる中留が採用されています。この中留は工具なしで2mm単位の長さ調整が可能であり、最大20mmまでブレスレットを延長することができます。
本来、ダイビングスーツの上からでも腕時計を着けやすくするために作られた機能ですが、日常使いにおいても非常に実用性の高い機能と言えるでしょう。
イージーリンク構造のもの
現行のロレックスにはイージーリンクと呼ばれるベルト調整機能が搭載されています。この機能は工具不要かつ簡単な操作によって、ブレスレットの長さを5mm程度調整することができます。
やり方としては、まず中留を片手で固定し、ベルトを持ち上げることでロックを解除します。その後、中留の内側に折り畳まれているコマを伸ばし、ベルトを元に戻して再びロックすれば調整完了です。
それ以外の構造のもの
グライドロックもイージーリンクも搭載されていないブレスレットの場合は、バックルの微調整もしくはコマの増減によって長さを調整します。バックルの微調整は大きく長さを変更することができないので、数センチ単位での調整はコマの増減を行いましょう。
ただし、どちらの調整も工具が必要な作業であるため、時計のキズ等が不安な方は近くの時計店にお願いするのが無難かもしれません。
ロレックスのブレスレットはどのように交換する?
実は、ロレックスのブレスレットは自分で着け外しをすることが可能であり、故障による新品との交換や、金属ベルトからレザーベルトへの交換を自由にすることができます。やり方をここでご紹介しましょう。
まず、ブレスレットはバネ棒と呼ばれる部品によって時計本体に取り付けられています。この部品は側面を押し込むことで内部のバネが縮み、長さが変わることによってブレスレットの着脱を行うことができます。
ブレスレットを取り外す際は、時計本体にある差し込み穴から工具を差し込んでバネ棒を縮め、ブレスレットを外します。もし差し込み穴がない場合はベルトと時計本体の間に工具を差し込み、テコの原理でバネ棒を縮めてブレスレットを外してください。
逆にブレスレットを取り付ける場合は、まずバネ棒をブレスレットに通し、左右の長さを均等にします。
次に、工具でバネ棒の片側を押さえて縮めた状態で時計本体の差し込み穴に持っていきます。穴にはめて力を抜くと「カチッ」いう音がし、バネ棒の片側が時計本体に取り付きます。同様に反対側もはめることができれば、ブレスレットの取り付けは完了です。
取り付けた後はブレスレットを軽く引っ張るなどして、しっかりと取り付いているか確認してください。
交換用のベルトと工具を用意する
腕時計のブレスレットを交換する際は、交換用のベルトに加えて、ブレスレットの着脱のための工具が必要になります。
この着脱のための工具は「バネ棒外し」と呼ばれ、両端の細い金属部で時計に関するさまざまな作業を行うことができます。時計修理の専門道具の一つですが、ホームセンターや通販等でも安価に購入できるため、ブレスレットの交換や調整を頻繁に行う方は持っておくと便利です。
純正ブレスレットも入手可能
ロレックスの純正ブレスレットは正規代理店での注文以外にも、通販を中心にさまざまなショップで購入することが可能です。定番のオイスターやジュビリー、ラグジュアリーな貴金属製、珍しいラバーやレザーなど、そのバリエーションは実に豊富です。
中には、アンティークに向けたリベット・巻き込みブレスレットを販売している場合もあるので、こだわりがある方はぜひ色々と探してみてください。
専門店に依頼するのもお勧め
腕時計のブレスレットは人間の体に触れている部品であるため、長年使用していると付け根やクラスプに汚れが溜まってしまいます。日々手入れをしていれば汚れを多少減らすことはできますが、こういった分解の際に見えないところに溜まっていた汚れが目に付いてしまうかもしれません。
そんな時はブレスレット交換を時計専門店に依頼し、一緒に腕時計を隅々まで掃除してもらうのも一つの手です。交換の際に時計本体が傷ついてしまう心配もないので、安心して腕時計をカスタマイズできるでしょう。
カスタマイズより買い替えがおすすめな場合もあり
もしロレックスをカスタマイズする理由が、「転職等で腕時計を着けるシーンが変わった」「腕時計に飽きてきた」などであれば、カスタマイズするより買い替えをした方いいかもしれません。特に現行モデルに魅力を感じる方は、いっそ買い替えてしまった方が高い満足度を得られるでしょう。
加えて、ロレックスは購入時と売却時の値段のギャップが小さい、リセールバリューに優れる数少ないブランドです。中古買い取り・販売店を利用すれば、少ない金銭負担でロレックスを買い替えられる場合があります。
ロレックスの買い替えを検討している方はカメラのキタムラへ!
キタムラではロレックスを含む中古時計の買い取り・販売を行っております。
腕時計買い取りに関しましては、長年のカメラ買い取りで培った経験と資金力を元に、ご満足いただける金額でロレックスを買い取らせていただきます。
また、中古時計販売では人気モデル、最新モデルはもちろん販売中止となったロレックスも取り扱いしております。ロレックスの買い替えをご検討中の方は、ぜひキタムラでの購入・売却をご検討くださいませ。
まとめ
当記事ではロレックスのブレスレットについて、その種類や特徴、メンテナンス方法について詳しくご紹介いたしました。ブレスレットは時計本体と比べて軽視されがちですが、腕時計の印象や着け心地に大きな影響を与えるパーツです。この記事を参考に、自分にぴったりのブレスレットやカスタマイズを試してみてください。
カメラのキタムラでは、ブレスレットの他にもロレックスのお役立ち情報やおトクな買い取り知識について発信しております。詳細は以下のサイトからぜひご覧ください。